炭酸美容スキンケア

炭酸美容家髙橋弘美プロデュース
炭酸スキンケア

炭酸スキンケア、そもそも「炭酸美容」とは…?

炭酸コスメ 炭酸化粧水 炭酸美容家 髙橋弘美
炭酸コスメ 炭酸化粧水 炭酸美容家 髙橋弘美

とことんシンプルに、
余計なものは一切配合しない
炭酸スキンケアライン、fromCO2

私は化粧品の仕事について30年になります。今まで国内外の様々な化粧品の成分について薬機法担当として関わりを持ってきました。そんな私が、炭酸美容に出逢った時、今まで実感したことのない衝撃を受けました。そして、それからずっと炭酸美容の虜です。

人は日々老いていきますよね。一秒、一秒、刻々と。それについて嘆き悲しみ、落胆するよりも日々楽しくハッピーに過す方がずっと若くいられますよね。

炭酸コスメ 炭酸化粧水 炭酸美容家 髙橋弘美

美しくなりたい、 キレイでいたいと思うのはとても大事。 そういうマインドを持つことや、 努力する人は、いつまでも美しくいれる、と信じています。

年を重ねて行けば、代謝が落ちるのは当然のことだし、誰にでもひとつやふたつ、シミやしわ、たるみなどの肌悩みはありますよね。

でもそれを無理に伸ばしたり消したりするより、肌のキメやなめらかさ、うるおい感、透明感を大事にしたい。

そのために炭酸美容を取り入れ、年齢を重ねて落ちて来た代謝を上げ、冷えを解消して温かい血の流れるカラダ作りをすればいいのでは?と思うのです。


炭酸美容は全身対応できるホリスティックな美容法です。
取り入れない手はありません。
私が実際にどうやって炭酸コスメを利用しているかお伝えしていきます。

炭酸コスメ 炭酸化粧水 炭酸美容家 髙橋弘美

高橋弘美の炭酸美容生活

勝負する前日にすること

大事な日の前には必ず・・・高濃度炭酸のお風呂へ!

炭酸コスメ 炭酸化粧水 炭酸美容家 髙橋弘美

「高濃度炭酸風呂」は、大事な日の前に・・・セミナーやテレビ、ラジオ、撮影、取材、大切な人との打ち合わせの前に必ず行っている私の儀式。

しっかり、じっくり、ゆっくり入り自分自身を清める気持ちで約20分ほど長湯します。高濃度炭酸風呂は、湯温が40℃以下が鉄則です。ゆっくり入浴することで炭酸美容効果が高まります。巡りが良くなるので、リラックスできるし、同時に、頭をクリアにし、呼吸を整え、血の循環を高めてくれます。

高濃度炭酸の泡に包まれてカラダを清めると、全身の毛穴の奥の汚れまでキレイになります。こうすることで、ちょっとした緊張も解け、「なんだか全てがうまく行く」気がしてきて自分に自信が持てます!!大事な日の前には、この高濃度炭酸風呂に入って、心を落ちつかせ、よしやる!頑張るぞーという気持ちで挑むことができます。

高濃度炭酸風呂の効果は?

炭酸ガス(CO₂)を高濃度にお湯に溶かした炭酸浴は、15年以上続けている私のセルフケアのひとつです。
肌に触れる炭酸のきめ細かな泡がやさしく全身を包み込み、温浴効果で体の芯までじんわり。お風呂上がりの肌も、やわらかく整うような心地よさでやめられません!笑

以前は冬になると冷えやすかった私なのですが、最近は入浴後のポカポカが持続して気持ちいい。
天然炭酸泉の文化が根付くドイツでも、高濃度の炭酸泉は一般的なケアとして親しまれているそう。私自身もドイツを訪れ、自然豊かな中で本場の天然炭酸泉を体験してきました。本当に良い体験でした!

炭酸ケアは自宅でも気軽に楽しめるんですよ。うるおいを感じながら、リラックスできるバスタイム。毎日の新しい習慣として、そっと取り入れてみてはいかがでしょうか?

高濃度炭酸風呂のために・・・

高濃度炭酸浴

fromCO2(フロムシーオーツー)マルチ スパークリング スパ プラス

自宅で手軽に楽しめる、高濃度の炭酸スパケア。
足先から頭まで全身がきめ細かな炭酸泡に包まれて、シュワシュワの温浴効果で体の芯からじんわりポカポカに。
頭皮から背中などの全身の毛穴の汚れをすっきり洗い流し、肌もなめらかに整います。
一度使うと手放せない、毎日のバスタイムのごほうびです。

 

定期的な美肌メンテナンスとして

年齢を重ねた肌に、やさしく寄り添う炭酸ケア

乾燥、肌のごわつき、ハリ不足。年齢とともに肌に変化を感じること、ありますよね?
私も長年、紫外線の強い国に住んでいたこともあり、最近は肌のくすみやざらつきが気になるように。

だからこそ、大切にしているのは、肌本来のリズムを整え、すこやかに保つこと。
その一環として、毎週欠かさず取り入れているのが「fromCO2 炭酸シートマスク」です。

独自の技術で炭酸ガスを閉じ込めたこのマスクは、使う直前までしっかり密封されています。
開封してお顔に貼るだけの手軽さで、ピタッと肌になじみ、ひんやり心地よい使用感とともに、うるおいが広がります。

年齢に応じたケアを、続けていくこと。
炭酸ケアは、私にとってその大切な一歩です。

炭酸シートマスクの効果的な使い方

STEP
袋から出したらすぐに使うこと!

炭酸ガスがアルミ袋に閉じ込められています。炭酸ガスが徐々に抜けるので、開封後はすぐにご使用ください。

STEP
ピタリと密着させることがコツ

お肌にピタリと密着させることで炭酸美容液がお肌の角質層まで隅々に行き渡ります。

STEP
使い終わっても捨てないで!

10~15分お肌に密着させた後は、すぐにシートを捨てないでください。首やデコルテ、ボディー、肘、膝、踵、足などなど全身の拭き取り用としてお使いいただけます。

STEP
アルミ袋の余った美容液

こちらもたっぷりの美容液がまだ袋の中に残っています。捨てないでください!!こちらを手に取ってさらに顔に塗ったり、コットンにとって拭き取りしたり、他にも活用方法はいろいろです。余すところなく、使いましょう

手作り炭酸ジェルパックの作り方

混ぜるタイプの炭酸ジェルパックはご自身で手作りしていただけます。材料は、ネット等でも簡単に見つけて購入できますので、まずは炭酸効果を試してみたい、という方にはおすすめです。こちらに、シーオーツープラスの研究者が作った炭酸ジェルパックのレシピがあります。作り方と使い方の動画がありますのでぜひご覧ください!

こちらの動画で手作りの炭酸パックの作り方と使い方をご紹介しています

高濃度炭酸ジェルパックの効果は?

独自レシピで、考案された手作りの炭酸パックも、高濃度1000ppm以上の者です。手作りなので、余計な成分は加えず、無添加(無香料・無着色・無鉱物油・防腐剤、アルコールフリー)にこだわっている方にはおすすめです。

肌の内側からふっくらとうるおいで満たし、ハリを与え、ツヤのある透明感あふれる美肌へと導きます。

 

おすすめ商品

防腐剤(パラベン、フェノキシエタノール、その他旧指定成分)フリー。
アルコールフリー合成香料や石油由来成分も不使用。

詳しくは、【保存版】炭酸コスメ、fromCO2のトリセツをご覧ください。

fromCO2ベーシックライン

Facial Wash

6年の月日をかけて開発した炭酸泡洗顔。石けんに炭酸ガスを100%溶かし込み、高濃度(6000ppm)に仕上げたシンプル処方。
1)朝晩の洗顔だけでなく、
2)軽いメイク落としとして、
3)毛穴パックとしてもお使いいただける3 in 1処方です。発売以来、リピート率の高い人気の炭酸泡洗顔料です。
詳しくはこちらから

Skin Lotion

2001年発売以来、多くの肌悩みを救ってきた炭酸化粧水。3in1処方で、1)手でやさしく肌になじませる(保湿、ブースター)2)コットンによる拭き取り(毛穴、角質)、3)コットンパック(血流、くすみ)と使い方をその日の肌状態で使い分けてみてください。たっぷり使うことで炭酸がじんわり肌の奥へと染み込みます。ノーマルタイプとモイスチャータイプがあります。
詳しくはこちらから

Premiere Essence

厳選した5種類の植物オイル(グレープシード、ローズヒップ、オリーブ、ホホバ、マカデミアナッツ)に炭酸ガスを封じ込めた炭酸泡美容液。オイル配合なのにさっぱりとした使い心地で、べたつきません。ふわっと柔らかくて、ツヤのある肌へと導きます。炭酸ガス濃度は3000ppm以上を保証しています。
詳しくはこちらから。

Premiere Mask

毛穴を小さくしてキメを整える炭酸ガス入りシートパックは、炭酸ガスを1000ppm以上含有する炭酸シートマスク。ぴたりと肌に密着するシートを採用し、炭酸が高濃度に溶け込んだ美容液がたっぷり23gも含浸させているため、肌へ二酸化炭素を十分に届けてくれます。炭酸ガスを高濃度に溶解する独自の技術を採用。合成香料、タール色素、鉱物油、パラベン、フェノキシエタノール、アルコールが無添加。
詳しくはこちらから