オリンピック公認!肉体疲労に炭酸入浴のススメ。
最近、ゴルフをハーフラウンドするのが週3回。
歩いて回るのでかなりの運動量です。
しかも筋トレ強化中なので
週1回ピラティスにかよって
体のアンバランスを強制中です。
炭酸美容家としてカラダを維持しないと
説得力にもかけるため
日々美容には気をつけていますが
トレーニング後に必ず炭酸浴をするので
筋肉疲労とは無縁のわたくしです。
高濃度炭酸泉が
スポーツ選手にとても有効なのは
2012年のロンドン・オリンピックや
2016年のリオ・オリンピックでも
選手村近くに
人工炭酸泉のプールが設置されたというニュースで
話題にもなりましたね。
セミナーでも
よくお話させていただくことがありますが
とても有名な話です。
炭酸泉には疲労物質を押し流す効果がある、
というのはもう「常識」なんですね。
だからオリンピックの選手が
本番のパフォーマンスを
120%の体勢で挑んでもらうためにも
選手村に
人工炭酸泉のプールが設置、なのですよねー。

2012年7月18日<日経13版>に掲載。
この記事には疲労回復のため、とあります。
さらに効果を狙うなら「炭酸とストレッチ」
炭酸浴をすると血流をよくするので
運動などで血中に増えた疲労物質を
押し流してくれる働きがあります。
しかもさらに効果を狙うなら
「炭酸浴とストレッチ」を続けること!
そうすることで
脚の筋肉や足首がやわらかくなり、
筋肉疲労を緩和してくれるそう。
これは以前に
花王さんの研究発表を拝聴させていただく機会があり
とても納得しました。
つまり!
運動のパフォーマンスをあげるためにも
炭酸泉はマストなわけですね。
特に運動選手は
それがお仕事なわけですから
カラダのメンテナンスもお仕事のひとつ。
そういえば
とあるプロ野球の選手にも
使っていただいたことがあります。
ほとんど自宅にいれないために
マルチスパなら持ち運べるので
すごく便利ということでした!

もちろん老化すると筋肉は硬くなりますから
美容やアンチエイジングのためにも
炭酸浴とストレッチは続けましょう!!
ゴルフやヨガ、ピラティス
ランニング、テニスなど
スポーツを楽しむ女子は多いので
高濃度炭酸浴、本当にオススメです。