炭酸美容でうっかり焼けてしまった日焼けもなかったことに?!コラム

炭酸美容の素晴らしいところは、なんと!日焼け後のケアにもものすごく効果を発揮してくれるところ。「うっかり焼けちゃったー」ってこととかないですかー?私はよくあります!子供が小さかった時なんかは自分のことなんて2の次、3の次でしたものね。海遊びや公園なんかはお天気がよくって子供と「ああ気持ちいー」なんて思っているうちに紫外線バンバン浴びちゃってあとで「あーやってしまった!!」と後悔したりね(笑)

炭酸美容家である自分自身の体験もふまえて、私が行っている紫外線ケア方法がお役に立てるとうれしいです!

一年中日焼け止めクリームを「しっかり、正しく」つけて「私、紫外線対策はバッチリ!」だなんて人はそんな心配は無用かもしれないけれど、でもね、きっと多くの方は、朝は日焼け止めクリームをしっかり塗ってバッチリに仕上げても、時間とともにメイクが崩れ、日焼け止めクリームの塗り直しもままならぬまま夕方になっていくっていう話をよく聞くわ。夏なんかは外出すれば汗をかき、せっかく塗った日焼け止めクリームは流れ落ちていくという運命。そもそも日焼け止めクリームを正しく使えているか、っていう基本的なところも若干疑問ですわたくし。でね、結局のところ、完璧に紫外線からお肌を守れている人は少ないんじゃないかと思うんです。

でも、それはそれで。もし万が一、日焼けした感じがするーとか、「あれ?今日はなんかいつもより紫外線を浴びちゃったかも?」とか「ついつい気づいたら顔が痛い!」なーんてことがあれば(←いやこれ全部私の個人的な体験ですけど・笑)ぜひこれから書くことをやってみてください^^

目次

炭酸美容家の日焼け後のお手入れ方法は? 

1)美肌の基本は洗顔

まずは、基本の洗顔からです。UVクリームやメイク、皮脂汚れなどをすべてキレイに落とします。この時、私が使っているのは、fromCO2 フェイシャルウォッシュあるいは、fromCO2炭酸水で作った無添加石鹸です。炭酸泡の石鹸洗顔。これでほぼ汚れは落ちます。撮影とか割としっかりしたメイクをしている時は、fromCO2 クレンジングオイルを使っています。洗顔の選び方は肌状態、例えばメイクの種類や、メイクの成分、季節、肌状態、体調によっても変えるべきなので必ず自分のお肌に合わせて選んでくださいね! そして、洗顔後は化粧水でお肌を整えます。

facialwash

(fromCO2 フェイシャルウォッシュ)

2)次にお肌を冷やす

肌の状態をみて、もし火照っている場合は、まず冷やしましょう!冷やす方法はいろいろとありますが、保冷剤をタオルに巻くと便利です。その時、水分もたっぷりとりたいので白湯を飲みましょう。私は普段は飲まないですが、ビタミンCを取ったりします。内側からのケアもかなり役に立ちますし、とても大事です。

3)とにかく保湿する

何はともあれ「保湿」がとにかく大事です。紫外線によって肌の水分が奪われているのでたっぷり保湿してうるおいを与えましょう。シートマスクのようなものを利用すると簡単ですしとってもお手軽だと思います。私はfromCO2のプレミアマスクをいつも使っています。

4)血流アップで肌の生まれ変わりを!

ここはぜひ炭酸アイテムを取り入れていただきたいなと思います。炭酸水を含ませたコットンを顔に乗せて5分(コットンが乾いてしまう前にチェンジです!)。これを2−3回ぐらい繰り返してみてください。炭酸水は香料の入っていないプレーンなもの、飲み残しのものでもOKです。私は、上記3)でfromCO2のプレミアマスクを使用しているので、3)保湿と4)の血流アップは一度にできてしまっています。

余裕がある人は、炭酸ジェルパックとかもおすすめです。2剤式の炭酸ガスを発生させるようなパックも人気ですよね!1剤式のまぜない炭酸風な炭酸ではないものもあるので、間違えないようにしてくださいね。「炭酸ガスが入っているもの、あるいは炭酸ガスが発生するもの」を使ってくださいね。1剤式ならfromCO2クリアジェルパックも私は日焼けしていなくても週に1回ケアしています。 

日焼けの後もfromCO2(フロムシーオーツー)なら使えます!

コットンパック

私の実際の体験をご紹介します。この日は特に目の下と鼻がかなり紫外線にやられてしまったので、その部分だけを集中的にケアしています。(お目汚しですみません。)

洗顔をしっかりして汚れを取り、化粧水で肌を整えた後、まずは冷やしてほてりを取りました。

その後に炭酸水をたっぷり含ませて写真のようにパックしました。ひとつ、注意して欲しいのは、これは人によるんですが、炭酸水だけだ肌への刺激を感じる場合があります。fromCO2(フロムシーオーツー)のスタッフには、炭酸水だけでパックすると皮膚が剥けるといったケースがありましたので必ず様子をみて使ってください。

皮膚が剥けたり、刺激を感じやすい人は弱い人は炭酸水よりも保湿剤の入っている炭酸化粧水をおすすめします。これは、炭酸水に保湿剤を入れて手作りすることもできますし、市販の炭酸化粧水を購入するのもいいと思います。お気に入りがなくて、どれを選んでいいか迷っている場合は、fromCO2のスキンローションノーマルが断然おすすめです!低刺激性だし、保湿剤がたっぷり入っているので日焼けの後にも使えますよ。市販の炭酸化粧水、自分のお気に入りをぜひ1本見つけていつも手元においておいて欲しいな。これ1つあると本当に便利なので!

]]>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米大学でホリスティック栄養理学士号(Bachelor of Holistic Nutrition)の学位を取得。1994年より化粧品 /健康食品会社にて研究開発、薬事申請業務に携わる

いくつかの外資系企業を経て2007年に独立。主に外資系企業の薬事面をサポートする薬事コンサルタントとして活躍するなか、炭酸美容法についてもいち早く着目。

目次