キャンセル 保存
保存 HTMLを開く 画像 キャンセル


”炭酸美容家 高橋弘美"


炭酸浴の注意事項!!高濃度炭酸泉を自宅で楽しむために知っておきたいことQ&A

炭酸女子が増えております!
炭酸美容家としては本当にうれしいことです!!
全国で開催している炭酸美容セミナーも
たくさんの方に来ていただいているので、
自宅で高濃度の炭酸浴を手軽に楽しまれる方も急増中なのです!
 

 

でも、いろいろとご質問もいただくし、
あれれ?と思うこともあったりするので
今日は自宅で高濃度の炭酸浴をする時の注意事項を
改めてご紹介したいと思います!
 

 

これすごく大事なのでよく読んで欲しいです!
お話がちょっと難しいかもしれませんが、
がんばってついてきてください。
 

 

炭酸美容をしっかりマスターしちゃいましょう!
tansanbiyo.hiromi.takahashi
炭酸美容家がおすすめする炭酸のお風呂の基本は、
炭酸ガスが高濃度に溶け込んでいること」。
この高濃度がとても重要なポイントになります!
 

 

そして、私がお伝えしている高濃度の炭酸浴には
大きく分けて3種類あります。
 

 

まずひとつ目は、
スーパー銭湯やジム、スパなどにある人工炭酸泉
これは専用の機械で炭酸ガスをお風呂の中に直接溶かし込んでいます。
美容院でも頭皮洗浄に「人工炭酸泉」を使用して
ヘッドスパを行っているところもたくさんあると思います。
 

 

また飛騨小坂や大分県竹田市などには
天然炭酸泉があります。
ここにも高濃度の炭酸泉が出るところがあります。
そして最後は、
私が「炭酸水でツルふわ肌に/扶桑社」にも
レシピを紹介しています、
重曹とクエン酸で作る自家製の反応方式です。
 

 

いずれの温泉も
二酸化炭素(炭酸ガス)がお湯の中に溶け込んでいます。
 

 

最近では、人工炭酸泉が
いろいろなところで利用できるようになりましたし、
家庭用の人工炭酸装置を設置することもできるようになりましたが、
通いにくい場所にあったり、
コストがかかったりと
それぞれにハードルも高いことから、
重曹とクエン酸で作る自家製の使い方が便利かと思うので、
私はこの方法をおすすめしています。
 

 

セミナーでもその作り方を知りたいと
みなさん聞きにいらしゃるので
レシピとその重要なポイントについてお伝えしています。
はい、そして、その中から色々とご質問がありますので
ここにまとめてみたいと思います。
 

 

ここからとっても大事です!
 

 

1 炭酸風呂を作るための重曹やクエン酸には種類がありますがどれを使えばいい?

これ、かなりの頻度でご質問いただきます。
重曹やクエン酸は薬局やドラッグストアなどで
手軽に購入することができますが、
私がおすすめしないものは「お掃除用」です!
 

 

お風呂に入れるものなので、
お肌に直接触れることになりますから
「お掃除用」と書かれているものは避けましょう。
よって少なくとも食品グレード以上のものをご購入ください。
tansanbiyo

 

 

 

 
 
 

2 重曹(炭酸水素ナトリウム)でなく炭酸ソーダを使ってもいいですか?

fromCO2の開発チームでは、
重曹(炭酸水素ナトリウム)をお勧めしています。
重曹は別名、重炭酸ソーダとも呼ばれ
正式化学名の炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)の略称です。
一方、炭酸ソーダは炭酸ナトリウム(Na2CO3)の略称です。
またソーダ(曹達)だけでも炭酸ナトリウムを表しています。
 

 

ちなみにアルカリウォッシュのセスキ炭酸ソーダは、
この重曹と炭酸ソーダの複塩で
Na2CO3・NaHCO3・2H2Oです。
あら、ちょっとややこしいですかね?
でも間違えないでくださいね!
tansanbath
重曹と同様に炭酸ソーダとクエン酸の反応でも
炭酸ガスが発生して炭酸のお風呂は作れます。
 

 

しかし、ここで注意すべきは
炭酸ソーダの水溶液は重曹の水溶液に比べて
アルカリ性が強い(pH11.2)ので
取り扱いに注意が必要になるのです。
(たとえば目に入るなどすると失明の恐れがあります)
セスキ炭酸ソーダはpH9.8です。
 

 

一方、重曹の水溶液は弱アルカリ(pH8.2) ですので
取り扱いは炭酸ソーダやセスキ炭酸ソーダに比べると安全です。
 

 

したがって、洗剤などに使用している
炭酸ソーダやセスキ炭酸ソーダを炭酸を
お風呂用に転用したい意向はとっても理解できるんですが、
強アルカリ性のため、あまり、というか全然それはおすすめしていません。
あ、もちろん、絶対にダメーーー!と言う訳ではないですが、
その場合は自己責任でお願いしますね。
 

 

また重曹を使うもうひとつの理由として反応式的には
クエン酸の量が重曹の場合に比べて2倍ほど反応を完結するのに必要となります。
どういうことかというと、
つまり、使用する量が重曹と炭酸ソーダでは変ってくるので
「炭酸水でツルふわ肌に/扶桑社」に記載レシピ通りには行かないと言うことです。
 

 

よって、本を読んだり、セミナーを聞いて
炭酸美容家がおすすめする高濃度炭酸浴を実行される方は
ぜひ重曹を使うことをおすすめします。
 

 

3 炭酸浴は重曹とクエン酸を使うのですが、風呂釜は傷まないのでしょうか?

重曹やクエン酸は単独ではそれぞれ弱アルカリ、強酸性水溶液を形成します。
しかし、混合して炭酸ガス(CO2)を発生させるので
風呂釜には特に問題はありません。
 

 

ただし、追い炊きユニットの場合は、
またこれとは話が異なるのですが
私がおすすめしている高濃度の炭酸風呂は、
1000ppm以上の高濃度の炭酸ガスを含む炭酸風呂です。
この場合、
直接に風呂釜と接続した浴槽に使用するのは避けるべきと考えます。
 

 

よってカランで浴槽に温水を入れて
高濃度炭酸風呂を作って入浴し、
入浴後の炭酸湯は追い炊きするためにボイラーに戻さず、
そのまま廃棄するような使用方法がベストです。
 

 

つまり、追い炊き機能を止めて、
炭酸浴した後はすぐに湯を排水するということですね!
 
この先、もっと深い話をしますが、
読むのが大変という方は飛ばしてもいいです。
追い炊き機能を止めて、炭酸浴をし、その後は湯を排水する!
だけお願いしますね!では説明に戻ります…。
 

 

セミナーの時に実際にお聞きした話ですが、
その方は、高濃度炭酸浴を重曹とクエン酸作って入浴し、
翌日にお湯を新しくためようとしたら、なんと!
お湯の入り口から青い水が出てきたとおっしゃってました。
 

 

青い水?びっくりしますよね。
これは、風呂釜のボイラーには
熱伝導率の良い銅管がよく使用されているのが原因です。
 

 

どういうことかというと、
浴槽と風呂釜が直接接続されている構造では
浴槽内の炭酸湯が銅管と接触するため、
銅管の炭酸湯と接触する表面には
炭酸銅の層が生成する可能性があるんですよね。
 

 

水に対する溶解はほとんどないといわれていますが
酸には溶けるため、おそらく
pHが弱酸性(炭酸浴は弱酸性です)と低くなってくると
微量の溶解が起こり水が緑ー青に染まる可能性はあります。
微量ですので人体に危険を及ぼすことはないと考えていますが
青い水はさすがにびっくりしますよね。
 

 

ちなみに炭酸銅は 
2Cu + O2 + CO2 + H2O → CuCO3・Cu(OH)2 
で生成します。
 

 

これは炭酸ガス濃度が高いほど生成しやすくなります。
よって、通常に売られている炭酸入浴剤の場合は、
炭酸濃度は低いため、この炭酸銅の生成は起こりませんが、
炭酸美容家の私がおすすめしている
高濃度を発生する炭酸浴の作り方では
濃度が1000ppm以上と高いですから
炭酸銅の生成の可能性は十分あります。
 

 

銅(Cu)の表面は新品の場合は
赤銅色で輝いていますが、
時間がたつと酸化して黒くなってきます。
これは銅の表面に黒い酸化銅の被膜が形成されるからなんです。
 

 

酸化銅は安定ですのでこの膜が形成されてしまうと
上の反応は起こりにくくなると思います。
 

 

つまり、施工直後の風呂釜では
炭酸銅の生成の危険性は高いということですね。
 

 

繰り返しにはなりますが、
カランで浴槽に温水を入れ、高濃度炭酸浴をした後は、
その炭酸湯は追い炊きするためにボイラーには戻さず、
そのまま排水する、ということです。
 

 

4 炭酸浴の後のお湯は洗濯には使えますか?

これは残念ながらNOです。

その理由は炭酸浴は、

肌と同じpHの弱酸性を保っているからです。

 

 

酸性の状態ではアルカリ性の石鹸は働かなくなります。

これでは洗濯してもよごれは落ちません。

 

 

fromCO2の研究チームの実験データを紹介します。

水道水とfromCO2のマルチスパークリングスパと

一般的な入浴剤で比較してみました。

tansanbath_pH

水道水のpHは、

4320分(72時間)後も7.05を保っています。

一方、一般的な炭酸入浴剤は、

72時間後は5.22でした。

fromCO2マルチスパークリングスパプラスは、

72時間後は6.84でした。

 

 

このように時間の経過を見てもわかりますが、

洗濯するにはふさわしくありません。

 

 

そもそも炭酸浴後は、皮脂汚れが落ちているため、

残り湯はかなり汚れています。

 

 

ということで、以上になります!

随時Q&Aはアップデートできたらなと思います。

ご質問どんどんお待ちしておりますね!

 

 

 

炭酸クレンジングウォーターをおすすめする理由5つを徹底解説! 「炭酸クレンジングウォーター」‥ 続きを読む
炭酸浴でヒートショックプロテインを増やして美肌を作る方法 炭酸浴で ヒートショック‥ 続きを読む
誤解していませんか?重炭酸浴と炭酸浴の大きな違い 最近よく見かける「重炭酸浴」ですが‥ 続きを読む